miura misaki 利用規約 ( 販売価格)
ようこそ、miura misaki へ。
ここは、日本人ならびに日本語の読み書きができる人のための、住宅地です。
居住の申し込みや、なにかご質問等ありましたら、Sencrane_Forder宛てに、IMを下されば、幸いです。
miura misaki 利用規約 2007年10月28日
1.目的
このmiura misakiは、Second_Lifeを楽しむ人々の、
心のよりどころとなる「家」の場所となる事を、
目的とします。
2.住民となる条件
以下の(a)(b)(c)の全条件に該当する人
(a)日本語の読み書きができる。
(b)Second_Life に、アカウントを持っている。
(c)「miura_misaki_Resorts」という
住民用のGroupに所属する。
(契約時点で、Groupに入って頂きます)
Linden所有の土地ではないので、ベーシックアカウント
でも、可能です。
※Basic Accountは、Premium Accountと違い、Lindenへの
Acount使用料が無料です。(例)月額US$9.95の節約
3.土地の提供方法と転売制限
miura misakiでは、土地の提供方法として、「販売」とさせて頂きます。
(a)土地を購入された人は、他への転売が可能です。
(b)「また貸し」については、原則、禁止とします。
(c)「転売」に関しましては、ご購入後、3ヶ月以内は
SL内の「公募」(「検索→土地の販売」)を使用し、
かつ第6項の金額未満で募集しない事。これは、
他の方法(知人間等)や、その金額以上での「転売」を
妨げるものでは、ありません。
(d)「転売」を受けた人は、このMisakiの利用規約に
従っていただきます。もし、内容未承知としても、
それは当方の責任外であり、「転売」の当事者間で、
処理願います。
なお、この事が未解決でも、土地の使用料等は、
発生しますので、争議中であっても、通常同様、
お支払い頂きます。未納の場合、第8(d)(e)項に基づき、
処理が進みますので、ご注意ください。
4.土地の景観保護
景観保護のため、原則、土地の状況変更を
認めません。但し、船舶等を配置するために、
海を深くする事等は、打ち合わせの上で、
許可する場合がありますので、相談して下さい。
5.建築条件
(a)土地の形状変更は、原則禁止とします。但し、船舶等
を配置するために、海を深くする事等は、打ち合わせの
上で、許可する場合がありますので、相談して下さい。
その他環境改善の場合もまた、許可する場合があります
ので、ご相談下さい。
(b)建造物は、区画内の境界から、1m以上離して作成
して下さい。この境界は、空中にも及びますので、
屋根等は、十分注意願います。
樹木の枝などの越境も、越境先のオーナーが、その
改善を求めた場合は、撤去を含め、対応をして下さい。
(c)高さ制限は、Z座標において、40(標高20m)までと
します。
但し、SIMの公共施設は、この限りではありません。
(d)高さ1m以上の塀等は、禁止します。なお、樹木等
による垣根は、このかぎりでは、ありません。
(e)大型店舗・ホール(敷地面積2000u以上)を禁止
します。これは、基本として、当Misakiは、住宅地
だからです。
(f)Skybox(空中に浮かんでいる家等)の設置は、Z座標で
250(標高230m)以上とします。
6.料金表
Lindenの所有する土地ではないので、料金は、Linden
のものとは異なっています。
<販売> 販売価格 土地使用料(月当り)-----
(月払) (年払割引後)
(a)512u 2,800円 840円 770円
(b)640u 3,500円 1,050円 963円
(c)1024u 5,200円 1,540円 1,412円
(d)1280u 6,500円 1,920円 1,760円
※年払いとは、12ヶ月分一括払いで、1ヶ月分、
割引となります。
7.料金の納付方法
基本的には、円建てにて、当方指定の金融機関口座へ
振込みを、お願い申し上げます。
なお、振込み手数料は、振込み人にてご負担の程
宜しくお願い申し上げます。
振込先は、ご契約時にお伝えさせて頂きます。
8.料金の納付時期と未納による権利消失等
(a)料金の支払いは、前払いとさせて頂きます。
(b)毎月末日を、料金の納付期限とします。納付期限日が、
金融機関の休日の場合、翌営業日とします。
(c)初回の支払いは、契約日を含めた「日割り」にて、
金額を算定します。また、その納付期限は、原則
契約日から3日以内とします。この間に「月末」を
経過する場合は、通常月分も同時に、支払って頂き
ます。
(d)月末までに納付されなかった場合、未納処理手数料
として、500円、支払い金額に追加して頂きます。
(e)未納の状態が、下記となった場合、土地のあらゆる
権利は、放棄されたものとみなし、当方に帰属させ
て頂きます。そこにある全てのものは、廃棄を含め、
処分させて頂きます。なお、期日は、金融機関の
休日等は、関係ないものとします。
購入時......8(c)項の納付期限
通常月......当該月25日まで未納
9.土地の放棄
Second Lifeを止められる場合も含め、「土地の
買戻し」は行いません。その場合は、私どもに「宣言」
された時点で、「「放棄」されたものとし、前8(e)項
の期日とは異なって、処理させて頂きます。
10.契約の強制解除
(a)第11項の「禁止事項」を行い、当方の注意等を
聞かなかった場合、強制的に契約を解除します。
土地のあらゆる権利は、剥奪されます。また、
そこにある全てのものは、廃棄等させて頂きます。
(b)この強制解除は、このMisakiに居住する2人以上の
立会いの下で、当方の判断で決定できるものとします。
(c)一度納付された料金は、いかなる理由によっても
返却されないものとします。
11.禁止事項
(a)他人への攻撃。
(b)裸体、あるいはそれに類似する姿での、歩行や飛行。
私有地内でも、屋外は禁止します。
(c)ハラスメントや誹謗中傷。
(d)無断で、他人の区画に、アイテムや構造物・建物を
作成する事。樹木の枝等が、境界を越えてしまう事
も、原則禁止とします。
(e)カジノ等の賭博・売春等日本国の法律で禁止され
ている行為。
(f)立ち入り禁止区画の禁止。これは、ドア等の鍵の設
定を禁止するものでは、ありません。
(g)大型店舗・ホール(敷地2000u以上)
(h)Huge Prim(10m超のprim)の使用。
(i)SIMへの負荷が大きいscriptの作成・使用。
(j)その他、住民の多くが「迷惑」と認める行為。
12.当規定外の事項
当このMisaki_Resort利用規約にない事で、問題等が
発生した場合は、関係者間で、誠意を以って協議を
するものとします。それでも問題が解決されない
場合は、最終的には、当方の判断によります。
13.当規約改正
当規約は、住民への1ヶ月以上前の通達を以って、
当Misaki Resortの管理者が、改正できるものとします。
Sencrane_Forder